パソコン塾
  |ホームパソコン塾デジカメ勉強会インターネット楽しむ

ワードで図形を使う

ワードはいろいろな文書を作るソフトです。文書を作るだけでなく、写真を入れたり、丸や四角などの図形をいれて、見栄えの良いものにすることができます。

左画面はワードを使って、地図やリンゴ、花びらを作ったものです。
まずは、図形を挿入の仕方から紹介していきます。

図形を挿入する

挿入できる図形は100種類位あります。今回は「長方形」を挿入します。
 「挿入」をクリック           「図形」をクリック

 「長方形」をクリック           右下にドラッグ

 形大きさを確認してマウスをはなす    ドラッグをした後できた長方形

図形の移動やサイズの変更

◆ 移動
 図形の上をクリック
 移動したい方向にドラッグ
◆ サイズの変更
 図形の上をクリック
 右下の斜め矢印が出るタイミングでドラッグ

◆ 図形の削除
 図形の上をクリック
 「Delete」デリートをクリック
◆ 図形のコピー
 「Ctrl」コントロールキーを押す
 そのままでドラッグ

◆ まん丸や正方形の挿入
図形の挿入から「円」を選んで
 「Shift」シフトキーを押す
 そのままでドラッグ
◆ 水平垂直線を挿入
図形の挿入から「直線」を選んで
 「Shift」シフトキーを押す
 そのままでドラッグ

複数選択とグループ化

複数選択をする

 1つ目の図形をクリック
 「Shift」シフトキーを押しながら
2目の図形をクリック




「グループ化」

 「書式」をクリック
 「グループ化」をクリック

図形の塗りつぶしの設定

図形の中は、様々な様式で色を付けることができます。
左から 「単色」 「グラデーション」 「テクスチャ」 「パターン」 「写真」

「塗りつぶし設定の仕方」
 塗りつぶし設定の図形をクリック
 「書式」をクリック
 「図形の塗りつぶし」をクリック
各様式によって、設定ボタンが違う 
単色の場合      「単色」設定ボタン色の上をクリック
写真の場合      「写真の取り込み」クリックして設定
グラデーションの場合  「グラデーション」クリックして設定
テクスチャの場合    「テクスチャ」クリックして設定

図形の枠線の設定

 「図形の枠線」設定の図形をクリック
 「書式」をクリック
 「図形の枠線」をクリック
 「単色」設定の指定する色ををクリック
 「太さ」線の太さを選んでクリック
 「実践/点線」線種を選んでクリック

各図形のパーツを集めてイラストに

図形で各パーツを作り小鳥のイラストにしました。
皆様も挑戦してみてください。
使った図形は 1「楕円」 2「二等辺三角形」 3「月」 4「星5」 です。

略地図を作る その1

♦ 色々な線を使う
* 決まった角度の直線を引く
図形の「直線」を挿入するとき、「シフトキー」を押しながらドラッグしてください。
1「水平」 2「垂直」 3「45度線」
3つの角度の直線しか引けません。

* 鋭角で曲がる直線
1 「挿入」から「図形」をクリック 線の「フリーフォーム」をクリック 
2 始まるところをクリックしマウスボタンを押さずにマウスを移動、角度が変わる時クリック、終了する時は「ダブルクリック」


* なめらかなに曲がる線
1 「挿入」から「図形」をクリック 線の「曲線」をクリック
2 始まるところをクリックしマウスボタンを押さずにマウスを移動、角度が変わる時クリック、終了する時は「ダブルクリック」


♦ 略地図を描く
図形の線と長方形を使って簡単な略地図を作ります。
略地図を作るに際し、新しい項目は「描画キャンパス」と「長方形」に文字を入れていることです。


* 「描画キャンパス」の挿入
「挿入」をクリック
 「図形」をクリック
 「新しい描画キャンパス」をクリック
下図のように「描画キャンパス」がカーソルの入っていた位置に挿入された

 描画キャンパスの役割
1 複数の図形を配置して、全体で移動などできる。グループ化の様な設定は必要なく、複数の図形を描画キャンパスに挿入するだけでよい。
2 描画キャンパスに枠線を入れたり、拡大縮小ができる。

 図形にテキスト(文字)を入れる

* 図形(今回は長方形)挿入直後または、図形をクリックして選択状態にして、「京都駅」と入力
文字の色(フォントの色) 最初は白に設定されています。塗りつぶしの色を白にすると見えなくなるので今回は「黒」にします。

 図形の枠線上をクリックし、図形の選択
 「フォントの色」三角マークをクリック
 「黒」をクリック

* 書体やフォントサイズを設定
今回はフォントを「HG創英角ポップ体」
フォントサイズを「24ポイント」にしました。





● 図形の書式設定を設定する

 図形枠線の上を右クリック

 「図形の書式設定」をクリック

* 画面右端に「図形の書式設定」が表示された
 「図形のオプション」をクリック
 「レイアウトとプロパティー」をクリック
 「テキストボックス」の三角マークをクリック
 「垂直方向の配置」を設定
 「文字列方向」を設定
 図形の端から上下左右の距離を設定

略地図を作る その2

その1をふまえて、その2を作ります。
下図が完成のサンプルです。各々細かな設定は各自、自由にしてください。

参考のため、下図の設定項目を記載しておきます。
● 描画キャンパス 
幅「250o」高さ「145o」 塗りつぶし「うすいグレー」 線「点線(丸) 2pt 黒」
● 道路(線) 
太い線「20pt」 細い線「12pt」 白 線の先端「丸」
● 川 図形「長方形」 
塗りつぶし「パターンの小波」 「前景 白」「背景 薄い青」 線「線なし」
●建物施設 図形「長方形」
幅 高さ 「各自自由に」 塗りつぶし「各自自由に」 線「線なし」

新しい操作は 
1 描画キャンパスの塗りつぶしの設定
2 描画キャンパスの枠線の設定
3 図形「線」の先を丸くする
4 文字を「テキストボックス」を使って自由な位置に配置する



1 描画キャンパスの塗りつぶしの設定
 「描画キャンパス」をクリック
 「書式」をクリック
 「図形の塗りつぶし」をクリック
 グレー(灰色)をクリック

2 描画キャンパスの枠線の設定
「図形の枠線の設定」を見てください。同じ操作です。



3 図形「線」の先を丸くする
 図形「線」の上で右クリック
 メニューの「図形の書式設定」をクリック
 バケツのマークをクリック
 「線の先端」三角マークを
 クリックしてその中の「丸」を
 クリック

4 テキストボックスを使って文字を自由な
 位置に配置

① テキストボックスの挿入(横書きテキストボックス)
「Alt」(オルトキー)を押し続け
「Nキー」「Xキー」「Dキー」の順番に押す
縦書きの場合は最後のキー「Dキー」の代りに「Vキー」を押す
黒十字のマークが出るので右下の方向にドラッグする

② 必要な文字を入力し、「フォント」や「フォントサイズ」を設定する
③ 「塗りつぶしなし」「線なし」の設定をする
 テキストボックスの枠線上
 で右クリック
 メニューの
 「図形の書式設定」をクリック
 「図形のオプション」を
 クリック
 バケツのマークをクリック
 「塗りつぶしなし」をクリック
 「線なし」をクリック