インターネットを楽しむ
 |ホームパソコン塾デジカメ勉強会 |インターネット楽しむ
目次 索引 <見たい項目をクリックしてください>

1 パソコンのセキュリティ情報

JAVAの更新時に注意すること
JAVAを更新する時、途中画面でチェックを外してやらないと「askの検索アプリ」がインストールされてしまします。下画面。



askの検索アプリを取り込まないには、下画面の「askの検索アプリをInternetExplorerにインストールする」のチェックをはずしてから次ボタンをクリックしてください。
偽サイトから情報を盗み口座から預金を盗む事件が多発しています。
正式の銀行のそっくりのホームページを作って、認証情報を取り、口座から預金を盗む
下は「三菱東京UFJ銀行」の例


偽サイトと正式サイトの見分け方はアドレスを確認することで判断できます。
詳細は「情報誌より推進機構」のサイト ここをクリック
あやしげなサイトを閲覧して、料金請求画面が消えない
悪質なサイトで何気なく、クリックしたら料金請求画面がでて消えなくなった。
何度再起動しても同じ画面が表示し続ける現象は、クリックしたため不正なプログラムが取り込まれてしまったことによります。
詳しい説明と対処方法は「警視庁」のサイトを見てください。  ここをクリック
セキュリティ対策のポイント
1 統合セキュリティ対策ソフトを利用する
2 Windows Updateは自動更新にする
3 不要なら「Flash Player」や「JAVA」をアンインストールする
4 サービスごとパスワードを変える
5 メールはまず疑って慎重に対応する
6 ソフトは信頼できるサイトを利用する。「窓の杜」「ベクター」
7 最新のセキュリティ情報を入手しておく

セキュリティ情報がみられるホームページ
1 情報処理推進機構(IPA)  ここをクリック
2 警察庁  ここをクリック
3 トレンドマイクロ  ここをクリック
4 フィッシング対策協議会  ここをクリック

メールの使い方

1 メールの使い方
● メールを使うにはメールソフトを使って利用する方法
 「windows Live メール」   「outlook」 など
●「ヤフーメール」などインターネットサービスで利用する方法があります。

● 「windows live メール」の使い方
 ➊アカウントを追加するは ここをクリック
 ➋メールの送受信は ここをクリック
 ➌アドレス帳の登録は ここをクリック
 ➍メールにファイルを添付するは ここをクリック
 ➎返信するは ここをクリック
 ➏迷惑メールを拒否する などは ここをクリック
2 ウィルスメールについて
☞ ウィルスメールに限らず、ウィルスからパソコンを守るには日常的に次のことをやってください。
1 windows update の更新
2 セキュリティソフトのインストールをして、定期的にフルスキャンをする。


メールを使っていて、ウィルスの被害をうけることがあります。被害を受けないために、ウィルスメールの内容と対策を紹介します。
  1. 添付ファイルにウィルスが含まれている場合。 開かない限り、感染することはないです。
    身元の分からないメールの添付ファイルは絶対に開かないようにしましょう。

  2. メールを送信したり、受信したりするとき、2つの表示の仕方があります。
    ① テキスト形式のメール 
    同じ大きさの文字だけが表示されている。文字の大きさや色が設定されおらず、写真なども挿入されていない。
    テキスト形式のメールは開いてもウィルスに感染することはないです。

    ② HTML形式のメール
    文字に色が付いたり、様々な文字の大きさがあったり、写真が入っていたりするメールのことです。
    HTML形式のメールの場合は読むだけで、ウィルスに感染することがあります。

  3. 対応の仕方について
    テキスト形式で受信にしておくと文章を読むだけであれば、安全です。
    ◆ テキスト形式で受信する。

    ✽ Windows Live メールの場合です。
     ① 左端ボタンの「三角マーク」をクリック  ② 「オプション」をクリック
     ③  「メール」をクリック



     ④ 「読み取り」見出しタブをクリック
     ⑤ 「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」左端の四角を
     クリックしてチェックマークを入れる




    次の対応でHTML形式のメールでも宛先や件名で確認した後、メッセージを読むことが出来ます。
    ◆ メッセージを常時開いた状態にしない。ダブルクリックで開くようにする

     ① 「表示」見出しタブをクリック
     ② 「プレビューウインドウ」右三角マークをクリック
     ③ 「オフ」をクリック



3 受信メールの整理の仕方

受信したメールは「受信トレイ」に保存されていきます。
「差出人」が多くある場合には、見逃したり探すときに苦労します。
そんな時は、「受信トレイ」以外の独自のフォルダーを作って整理しましょう。

下の「WindowsLiveメール」の画面の左側のフォルダーを見てください。
新しく「練習A」「練習B」「練習C」の3つのフォルダーを作りました。
3つのフォルダーの左右の位置が半文字づれています。
最初にフォルダーの仕組みを理解していないと使いづらいものになります。
順を追って説明していきます。



● 受信メールのフォルダー作成の手順
✽ メールアカウント(メールの名前)の「受信トレイ」と同じ階層にフォルダーを作る場合
① メールの名前の上で右クリック
② メニューの「フォルダーの作成」をクリック


③ 新しいフォルダーの置き場所を確認
④ フォルダー名「練習A」を入力
⑤ 「OK」をクリック


✽「受信トレイ」と同じ階層に「練習A」のフォルダーが作成された


✽ 指定の仕方によって出来るフォルダーの位置がずれる例
① 「受信トレイ」で作成した「練習B」のフォルダー
「受信トレイ」より右に半文字ヅレている。1つ下の階層にある。
② 「練習A」で作成した「練習C」のフォルダー
「練習A」より右に半文字ヅレている。1つ下の階層にある。



● 受信メールを自動振り分け

  受信メールを新たに作成したフォルダーに自動振り分けすることが出来ます。

✽ 受信メール自動振り分けの手順
① 「フォルダー」をクリック
② 「メッセージルール」をクリック


③ 「電子メール ルール」をクリック
④ すでに3つのルールが作成されている状態
⑤ 「新規作成」をクリック


⑥ 「差出人にユーザーが含まれる場合」の左四角をクリック
⑦ 「指定フォルダーに移動」の左四角をクリック
⑧ 「ユーザーが含まれる」をクリック


⑨ 今回は「田中幸二」と入力
⑩ 「追加」をクリック


⑪ 「田中幸二」が追加された状態
⑫ 「OK」をクリック


⑬ 「差出人」が「田中幸二」に設定された
⑭ 「指定のフォルダー」をクリック


⑮ 「練習B」をクリック
⑯ 「OK」をクリック


⑰ 指定フォルダーが「練習B」に設定された
⑱ 「ルールの保存」をクリック


⑲ 「新規ルール」「ルール#4」が作成されている
⑳ 「OK」をクリック
これで「田中幸二」のメールが受信されると自動的に「練習B」のフォルダーに入ります。


4 ご自分のパソコンが安全か調べてください

● セキュリティ対応が有効か調べる
コントロールパネルからセキュリティの対応状況を確認することが出来ます。

✽ 調べ方手順 windows7の場合です
  操作を動画で見る時は ここをクリック

① スタートボタンをクリックします。
② スタートメニューの、右側の「コントロールパネル」をクリックします。
③ コントロールパネルが、カテゴリーの画面と違う時は、右上にある「表示方法」の、右端の三角印をクリックします。
④ 「カテゴリー」をクリックします。
⑤ 左上の項目「システムとセキュリティ」の一覧から、 「コンピューターの状態を確認」の項目をクリックします。
⑥ 右側の一覧から一番上にある「セキュリティ」の右端にある下向き矢印をクリックします。
⑦ セキュリテイに関する各項目が表示され、有効かどうか確認できます



✽ コントロールパネルの「コンピュータの状態を確認」画面から確認できる項目
特に③ 「ウイルス対策」のセキュリティソフトの名前を確認してください。




●セキュリティソフトを使ってウィルスを検出する
セキュリティソフトが有効に働いていても過去にすり抜けてパソコンにウィルスが侵入している場合があります。定期的にセキュリティソフトを使って、ウィルス検査「スキャン」をしましよう。

✽ 調べ方手順
1 タスクバーの右端に常駐ソフトなどがある通知領域があります。
セキュリティソフトはここに表示されます。
マウス矢印(ポインター)を重ねるとその内容が文字で表示されます。
右の画像ではスピーカーの音量状態が表示されています。
2 常駐ソフトが隠れている場合は三角マークをクリックしてください。
隠れていた常駐ソフトの一覧がアイコンで表示されます。
3 コントロールパネルの「コンピュータの状態を確認」の
B「ウィルス対策」からセキュリティソフトの名前が解った場合は、
それを頼りにポインター矢印を重ねてみてください。
右画面では「アバストアンチウィルス」の文字が確認できています。
4 見つかったセキュリティソフトをクリックして、操作画面から「スキャン」の言葉を頼りに「スキャン」でウィルス検査をしてください。数時間かかる場合があります。
事前に「コントロールパネル」の表示方法を「大きいアイコン」に切りかえて、「電源オプション」をすべて「なし」にしておいてください。
「スキャン」の仕方は各セキュリティソフトによって違います。「フルスキャン」モードでしてください。

5 セキュリティ情報 パソコンの安全のために

 総務省 国民のための情報セキュリティサイト
日本の総務省が出している、正式サイトです。セキュリティの基本的な情報や対処方法が掲載されています。
☞ 総務省サイト ここをクリック
 マイクロソフト セーフティとセキュリティセンター
マイクロソフト社の正式サイトです。セキュリティの基本的な情報や対処方法が掲載されています。
☞ マイクロソフト社サイト ここをクリック

6 ホームページ見る、ブラウザを使う

 ブラウザのいろいろ
インターネットを使ってホームページを見るには、「ブラウザ」と呼ばれるソフトが必要です。windowsのパソコンを使っている人は、最初からインストールされている 「Internet Explorer」(インターネット エクスプローラー)を使っています。その他に
♦ 「Google Chrome」 (グーグルクローム)
♦ 「Firefox」 (ファイアーホックス)
♦ 「Safari」 (サファリ)
♦ 「Opera」 (オペラ)といったブラウザがあります。
 ブラウザを使う (IE)
windowsパソコンで多く使われている「Internet Explorer」略して「IE」を使ってのホームページを見る手順を紹介します。
☞ なにしろパソコン ここをクリック

7 ホームページの利用の仕方

 インターネットで検索して調べる時の便利な方法
インターネット利用すると、あらゆる項目が手軽に調べられます。パソコンがない時代は図書館に行って調べ物をしましたが、パソコンやインターネットが普及した今は、インターネット利用すると瞬時に調べることが出来ます。

インターネット検索ポイント
1 キーワード (グーグルやヤフーで検索窓に言葉を入力します。) は2つ以上使う
2 解らない用語を調べる時は 「○○とか」と言葉に「とか」を付けます
3 いらない言葉を省いて検索する
4 新しい「ウインドウ」や「タブ」で検索する
など知っていると便利な機能がたくさんありますので紹介します。

便利な検索技を紹介しているサイト 「お目当てズバッと見つけます!」は ここをクリック
複数後検索詳しい内容は 「見たいウエブページが早く出てくる」は ここをクリック


 ホームページのいろいろな利用の仕方
世界中に何百億というホームページがあります。検索すると、あらゆる情報が調べられます。娯楽的な利用もできるホームページもたくさんあります。 様々に利用できるホームページを紹介しているサイトです。
☞  インターネット初心者ガイド ここをクリック
 楽しいホームページの紹介

 ✽ インターネットで学習する
    シニアのためのパソコン塾   シニアのためのやさしいパソコン教室

 ✽ インターネットでラジオを聴く    ラジコらじる・らじるSKY.FM
 ✽ インターネットで本を読む     青空文庫    デジタルブック    図書館.in

 ✽ 動く年賀状を送る <年賀状をメールを送るときは、少し配慮することが必要です>
  ☞ 年賀状をメールで送るときの注意点 年賀状マナー

     楽天人気カード    東芝 声が出る    NetCard    お絵描きメール

 ✽ デスクトップの背景画像をダウンロードする
  かわいいもの・オシャレなもの・きれいな風景写真などパソコンのデスクトップに使う
  背景画像がいろいろなホームペーで提供されています。そのうちのいくつかを紹介します。

  V3の壁紙 (8万枚の壁紙、解像度別に提供)

  マイクロソフト提供壁紙 (イラスト、写真など洗練された壁紙)

  JA.BEST-WALLPAPER>NET (9450の壁紙、5種類の解像度から選べる)

 万が一の災害の時に役に立つホームページ

 ✽ 防災シュミレーター    内閣府防災シュミレーター
 ✽ 京都府の公式サイト    京都府ホームページ
 ✽ 京都府の河川情報    京都府 河川防災情報

8 インターネットで買い物 ネットショッピング

家に居ながら買い物ができるネットショッピングですが、お金のやり取りや情報の入力などを伴いますので十分な注意が必要です。
ネットショッピングをする際に、注意すべきポイントを掲載されたいくつかのホームページを紹介します。
トレンドマイクロホームページ    ナナピ ネット初ピングの被害と注意点
価格.com ご利用ガイド

大手買い物サイト
アマゾン    価格.com