パソコン塾
 |ホーム |パソボラ情報 |パソコン塾デジカメ勉強会インターネット楽しむお絵かきお役立ち情報

 エクセルを使ってカレンダーを作る  ✽その1✽その2
 2つの項目に分けています 見たい方をクリックしてください

エクセルを使ってカレンダーを作る ✽その1  (列幅・行高をo単位で設定する)
エクセルの基本操作を復習しながら、簡単な予定表を作ります。
今回は、セルの列の幅や行の高さをmm単位で設定します。

しかしながら、エクセルは表計算をするために作られたソフトですので、ワードのように正確な寸法設定はできません。ミリ単位で設定してもかなりの誤差を生じます。 ミリ単位で設定をするには、見出しタブ ①「表示」の ②「ページレイアウト」を使います。

図のように表示の「ページレイアウト」を使うと、ワードのように用紙ごとに表が表示されます。

2015年1月予定表の設定

<文字入力>
C1に「2015年」 D1に「1月」を入力
A3に「日付」 B3に「曜日」 C3に「行事」 D3に「予定」を入力
A4からA34までにそれぞれ「1日」から「31日」を入力
B4からB34までにそれぞれ曜日「木」「金」「土」と繰り返し最後「土」と入力

文字入力の仕方や連続入力の仕方は 
「パソコン道案内」の「3−2 エクセルでの文字入力」の説明を見てください。
パソコン道案内は ここをクリック

<罫線を入れる>
セル全体に「格子」で罫線を入れてください。
罫線の入れ方はパソコン道案内の「3−5 罫線を入れる」を参照ください。
パソコン道案内は ここをクリック

<余白の設定>
① 「ページレイアウト」をクリック
② 「余白」をクリック
③ 「ユーザー設定の余白」をクリック


④ 「余白」をクリックして、4カ所それぞれ
 上「10」 左「10」 右「10」 下「10」に変更
列の幅、行の高さを mm単位で設定する方法

最初の図にあるように、見出しタブ「表示」をクリックして、「ページレイアウト」をクリック
● 列 幅
① マウス「ポインター」(矢印)を列番号「A」に重ねると「下向きの黒矢印」に変わります。
  このタイミングで「右クリック」します。
② メニューが表示されますので、「列の幅」をクリックします。



③ 列幅の入力欄に「15o」と入力
④ 「OK」をクリック


同じ操作で B列の幅を「10o」 C列の幅を「45o」 D列の幅を「120o」に設定します。

● 行 高
① マウス「ポインター」(矢印)を行番号「1」に重ねると「右向きの黒矢印」に変わります。
  このタイミングで「右クリック」します。
② メニューが表示されますので、「行の高さ」をクリックします。



③ 行高の入力欄に「9o」と入力
④ 「OK」をクリック


同じ操作で 2行の高さを「3o」 3行から34行の高さを「9o」に設定します。
エクセルを使ってカレンダーを作る ✽その2  (列幅・行高をo単位で設定する)
その1を復習しながら、少し形を変えて予定表を作ります。 その1を十分理解していない場合は、その1を読み返してください。

下図は完成形です。「その1」との違いは、タイトル「月」「日付」「曜日」は同じです。「行事」は使いません。「予定」の幅を狭くしています。
「1月」「2月」「3月」の3か月分をA4の1ページにまとめています。
☞ 行の高さは「その1」と同じです。

● 予定表の文字入力をしてください。
 ① 1行目に「1月」「2月」「3月」を所定のセルに入力
 ② 2行目は空白入力なし
 ③ 3行目は「日付」「曜日」「予定」を入力して同じ入力を2回またはコピー
 ④ 各月ごとに日付と曜日を入力
✽その2 列の幅、行の高さを mm単位で設定

● 列 幅
 A列「10mm」 B列「15mm」 C列「25mm」
 D列「10mm」 E列「15mm」 F列「25mm」
 G列「10mm」 H列「15mm」 I列「25mm」


● 行 高
 「その1」と同じです。 詳しくは ここをクリック

✪; エクセル便利技
エクセルで日付を入力するための便利な方法があります。
① 今日の日付を入力 「Ctrl」+「;(セミコロン)」
② 常にその日の日付を表示 関数 「=today()」を入力
③ その年の月日を入力 1月21日の場合 「1/21」 あるいは 「1-21」 を入力
④ 特定の年の日付の場合 例えば「2012/1/21」 を入力
✽ 2012年1月21日に表示したい場合
 右クリックして「セルの書式設定」をクリック   「表示形式」「日付」をクリック 
 「*2001年3月14日」をクリック

✽ 平成24年1月21日に表示したい場合 
 右クリックして「セルの書式設定」をクリック 「表示形式」「日付」をクリック 
 カレンダーの種類の「和暦」を選択 「平成13年3月14日」をクリック